こんにちは!
アロマセラピスト養成スクールAES代表の遠藤です。
サラリーマン&OLさんの副業の規制が、年々緩くなっていますね。
平日はオフィスワークで、休日には副業で副収入を稼いで、というライフスタイルが定着するかもしれませんね。
ただ、疲弊している人もいるようで( ;∀;)
上手くバランスとりながら、副業も効率的にやっていきたいですよね。
さて、当スクールはアロマセラピストを養成するスクールです。
「アロマセラピストになって、副業をするのはどうなのか?」という質問をたまに頂きます。
結論としては、
十分副業として成立する
と考えています。
自宅の一室をサロンにしてもいいですし、出張マッサージという形でまずはやってみてもいいですね。
副業ですので、できるだけ経費・固定費をかけずにやっていくべきです。
最低限必要なものは、折り畳みベッド、タオル、アロマオイル、紙ショーツとブラ、くらいですかね。
出張マッサージをするのであれば、お客様の布団なりベッドなりを借りてしまえばいいですね。
その上に、大判のタオルを敷いて、アロママッサージをする。
そもそもアロママッサージは経費があまり掛からないので、副業で始めるのに適しているとも言えますね。
120分のアロママッサージを提供して1万円の売上だとします。
土日で、それぞれ一人ずつ施術が出来れば、2万円の売上。
ひと月で、8万円くらいうまく行けば稼げる可能性はありますね。
ただ、やはり大変なのがお客様が付くかどうか、というところです。
集客については、大きく分けて二つのパターンがあります。
もちろん、どちらかというよりも両方やったほうが、確実に稼げると思いますよ(^^)/
1、友人や知人にアロママッサージを提供する
いわゆる友人や知人から初めて、どんどん口コミで広げていくパターンですね。
集客に手間がかからないですし、時間もかかりません。
ただ、人脈が必要ですね。
母親の友人とか、そのような需要がたまにあるので、そこから一気に広がったりします。
口コミが広がっていくための「仕掛け」は用意したほうがいいです。
2、ブログやSNSで新規集客をする
これは独立開業してアロマサロンを開くのとほぼ一緒ですね。
ただ副業ですので、できるだけお金をかけずにリスクを最小限にして、新規集客をしたい。
ですので、無料のアメーバブログとSNS(ツイッターやインスタなど)を組み合わせて、コツコツ情報発信をしていく。
集客の知識やノウハウが必要になって来ますね。
ーーーーー
もちろん、両方やるのが一番いいです。
友人や知人でまずは売り上げを上げつつ、新規集客をしていく。
そうすれば、副業も上手く波に乗っていくと思いますね(^^)/
当スクールでは、アロママッサージの技術や知識だけではなく、集客のノウハウも提供しています。
副業もスキルを身につけるだけでは意味ありませんから。
しっかりと稼げる技術を身につけて、副業で少しでも家計の足しになるようにがんばりましょう!