アロマセラピー(アロマテラピー)とは?

こんにちは!
独立開業専門のアロマセラピスト養成スクールAES代表の遠藤です。

そもそも「アロマセラピー」をする人をアロマセラピストっていうのですが、
では「アロマセラピー」って何だ?ということで、
少し説明をしてみようかなと思います^^

アロマセラピーって英語で書くと、

aromatherapy

って書きます。で、これを二つに分解して訳してみると、

aroma(アロマ)=香り、芳香
therapy(セラピー)=療法、治療

という風になります。

つまり、

香りを使った療法=アロマセラピー

という風に、捉えて頂ければいいかなと思います。

で、ここで疑問が湧きませんか?

香りって、体にいいの?
療法って言うけど、体が良くなるの?と。

実は、香りというのは、
ストレス(緊張)を緩和させてくれる働きがあるんですね。
(詳しくは授業できちんと説明します(笑))

ですので、緊張状態でおかしくなった体の調子を整えたり、
疲れた心を癒してくれたりするわけです^^

現代日本社会は、ストレスフルな社会と言われています。

アロマセラピーでストレスを緩和して、癒されることで、
「心の病」などになる前に、ケアができるようになるんです。

また、心だけでなく、体も正常な状態に、
戻す手助けができるんですね^^

何か病気になった人を直接治す、ということではなくて、
なる前に予防する、と考えて頂ければいいかなと思います。

そういった予防医学的な位置づけも、
アロマセラピーにはあるんです。

あとは、お医者さんに行くまでもない人だったり、
ちょっと体の調子がおかしいな、
なんていう人もアロマセラピーを活用したりします。

そして、実は、まだまだアロマセラピーは、
解明されていないことも多いのです。

植物の香り成分を抽出したオイル=精油

というものがあるのですが、今まさに研究が進んでいる段階です。

今後も期待される部分は多く、
一般の人に活用される機会もどんん増えていくのではないかなと
個人的には考えています^^

そして、私たちはアロマセラピーを扱うプロとして、
人々に「癒し」「リラクゼーション」を提供し、
社会全体に貢献していくことが与えられた使命です。

アロマセラピーを通して、人々の生活を豊かにすること、
自己実現のお手伝いをしていくことが、
アロマセラピストという職業ではないかと思います。

スクール説明会・体験レッスンのお申し込みはこちら
050-5437-7020
お問い合わせはこちら
PAGE TOP