こんにちは!
アロマセラピスト養成スクールAES代表の遠藤です。
今回は「アロマセラピスト」のやりがい、
についてお話ししたいと思います^^
私が考えるアロマセラピストのやりがいは、ズバリ、
ダイレクトに人の役に立ち、感謝される
という事だと思います。
元々私はサラリーマンですので、
特にそう思います。
サラリーマンですと組織の一員ですので、
特に自分が何か人のために役立つことをして、
感謝されるってことがあまりないんですよね^^;
小売業とかサービス業とかも同じだと思うんですけど、
結局、売り物は自分で作っていないわけですよ。
でも、アロマセラピストは、特に独立開業すると、
全部自分でお客様のことを想って対応するわけです^^
お客様の役に立つ技術や知識、
お客様に喜んで頂くための接客や対応・・・
全部誰でもない、自分が行うわけです。
ですので、お客様に感謝されたり、
喜んでもらえたりすると、
「あーこの仕事やっていてよかったなぁ」って思うのですよ♪
そして、もっと頑張ろうって思えますし、
もっとお客様のために努力をしようって思えます^^
だから、毎日にすごく充実感があります。
ハリがあるって言えばいいのかな??(笑)
これはサラリーマンの時にはなかった感覚で、
もっとこうしようとか、あれしようとか考えて、
主体的に行動するようになります。
毎日が楽しいですよ^^
いろんなことが起こりますし。
ルーティーンだと飽きちゃう人にはすごくいいと思います。
自分らしく自由に生きていきたい。
誰かの役に立ちながら、自立していきたい。
そんな方にはすごくおススメしたいですね!
もちろん自由に生きるためには責任が伴いますが、
それにしても余りあるくらい素晴らしく密度の濃い毎日を、
過ごすことができる職業だと思います^^