こんにちは!
アロマセラピスト養成スクールAES代表の遠藤です。
引き続き、スクールレポートを書いていきたいと思います(^^)/
さて、10日目は、整体やもみほぐし、ストレッチの技術を学んでいきます。
私自身、アロマトリートメントだけでは、サロン経営の決め手に欠けると思っていました。
どうしても満足度が低くなってしまう気がしたんですよね( ;∀;)
ですので、整体を学び、それをアロマトリートメントの施術に混ぜ込んだことで、リピートするお客様も増えたんですよね。
ということで、さらに施術のクオリティをアップさせるために、新たに技術を学んで頂きます。
まずは、
・整体とはどういうものなのか?
・何に気をつけないといけないのか?
など、基本的な注意事項などを学んで頂き、実践的な内容に入っていきます。
今まで学んだアロマトリートメントとは、ちょっと違いますので、最初は戸惑うかもしれません。
整体の一日目のハイライトは、「ほぐし」です。
凝りかたまった疲労した筋肉を解きほぐすための技術なんですが、これがちょっと難しいです。
両方の親指を重ねて行うのですが、コツをつかむまでちょっと練習が必要ですね♪
そして若干、指が痛くなります(苦笑)
アロマトリートメントと違って、指を多用しますので、疲れが溜まるんで仕方ない部分があるのですが。
これは、意外とすぐに慣れます。
整体の2日目は、ほぐしに加えて、ストレッチが多くなります。
アロマトリートメントとほぐしとストレッチ……すべてマスターして、クオリティの高い施術を提供できるようにしていきましょう♪